コンテンツへスキップ

ちいさな ちいさな リフォーム店 ユキハウス 新潟県三条市

いらっしゃいませ。ユキハウスは新潟県三条市の「ちいさな ちいさな リフォーム店」です。住まいのお困りごと、お気軽にご相談ください。
  • 090-8589-2932
  • E-mail
  • Twitter
  • Facebook
メニュー
  • 店長からのごあいさつ
  • ユキハウスにできること
  • 住まいのお悩み募集中です
  • ブログ

カテゴリー: 実家リフォーム

構造・外装・防水系リフォーム費用の目安

2023年01月12日 / コメントする
penki_tosou_man

いよいよ、厳しい冬の到来の季節のはずですが年末の大雪以降は平地では、ほぼほぼ雪のない新潟です。 ただ心配は雪ばかりでなく、暴風雨のあとに気になるのが雨漏りや、風で飛ばされた屋根や外壁、雨樋ではないでしょうか? 今回は、そ…

続きを読む →

内装(居室系)リフォーム費用の目安

2022年11月02日 / コメントする
和室を洋室へ

実は私も今年、孫が誕生してお爺ちゃんになりました。結婚やお子さん、お孫さんの誕生などの機会に、お部屋の内装リフォームをお考えになる方も多いと思います。今回は国土交通省の「部位別リフォーム費用一覧」を元に、『内装(居室系)…

続きを読む →

空き家、どうする問題。

2021年09月18日 / コメントする
building_akiya

実家やご親戚の家が空き家になってしまい、どうしたら良いか困ってられる方の相談をいただくことがあります。 2018年の統計で日本の空き家率は、住宅総数6242万戸に対して、空き家数は846万戸。空き家率は13.55%だそう…

続きを読む →

実家間借り事務所のインテリア

2021年08月23日 / コメントする
猫の椅子

居間などのリフォームのコツは、施主さんが時計やお花、絵などを飾って完成するように、ちょっともの足りないくらいの「余白」を残すべし!と、教えてもらったことがあります。壁紙はキャンバスと考えると良いと言うアドバイスでした。 …

続きを読む →

汲取り式でも大丈夫な秘策!簡易水洗トイレを推薦します。

2021年08月04日 / コメントする
簡易水洗トイレ2

「うちは古いままの汲み取り式のトイレで、和式で使いにくいし、臭いが気になるんだけど、合併浄化槽を設置するスペースもなく、ましてや公共下水道が繋がる計画がないみたい。」とお困りの方からご相談をいただきました。 伺いますと、…

続きを読む →

冷たいタイルのお風呂から、暖かいユニットバスへ。

2021年07月28日 / コメントする
ユニットバス2

一年延期されましたが、ようやく東京オリンピックが開催されましたね。実は、ユニットバスが誕生したのは、1964年に開催された前回の東京オリンピックが関係していたのはご存じだったでしょうか?海外からの大勢のお客様を招く為に、…

続きを読む →

実家リフォーム ユニットバスの選び方(お風呂編 その2)

2021年03月16日 / コメントする
実家のユニットバス

実家リフォームのお風呂はタイル貼り&ステンレス浴槽から、ユニットバス(システムバス)にしました。0.75坪だった浴室スペースを広げて標準的な1坪(1.8×1.8m)です。 ユニットバス(システムバス)とは、工場で生産され…

続きを読む →

実家リフォーム システムキッチンの選び方(キッチン編 その2)

2021年03月15日 / コメントする
キッチンの選び方

先回は、キッチンの「狭さ解消・家事動線を短くする方法」と題して、設計的な面からお届けしましたが、今回はシステムキッチン本体の選び方をお伝えしたいと思います。 ①キッチンの配置や広さから選ぶ キッチンの配置には大きく分けて…

続きを読む →

実家リフォーム 狭さ解消・家事動線を短くする方法(キッチン編)

2021年03月10日 / コメントする
キッチン5

今回の我が家の実家リフォームのコンセプト「安全と健康」の中で、お風呂とリビングについては以前お伝えしましたが、今回はキッチンについてお届けしたいと思います。 工事前のキッチンです。6帖の広さでダイニングも兼ねており、洗面…

続きを読む →

実家リフォーム 和室から洋室へ(リビング編)

2021年03月04日 / コメントする
和室を洋室へ

実家リフォームでは、6帖と8帖和室続き間だった居間を14帖の洋室にしました。その6帖分をユキハウスの事務所として使わせてもらっています。 実家のリフォーム前の居間(リビング)は和室8帖。 「ストーブの囲いが独特すぎ!」(…

続きを読む →

投稿ナビゲーション

1 2 次へ »

カテゴリー

  • D.I.Y (6)
  • インテリア (4)
  • お風呂 (21)
  • キッチン (12)
  • トイレ (7)
  • リビング (5)
  • リフォーム助成金 (5)
  • 中古住宅購入 (2)
  • 住まいと健康 (6)
  • 和室を洋室へ (3)
  • 壁紙 (5)
  • 外構・庭・エクステリア (4)
  • 実家リフォーム (16)
  • 屋根・外壁 (4)
  • 断熱リフォーム (5)
  • 新型コロナ感染予防 (1)
  • 施工事例 (13)
  • 未分類 (5)
  • 洗面化粧台 (5)
  • 空き家 (3)
  • 窓 (6)
  • 給湯器 (16)
  • 自然素材 (2)
  • 開業・個人事業主 (7)

アーカイブ

最近の投稿

  • オリジナル造作家具や棚を安価に造る方法。 2023年02月02日
  • お問合せフォームの変更について 2023年01月31日
  • 凍結による水漏れ時、まずは自分で元栓を閉める。 2023年01月28日
  • 水が出ない!お湯も出ない!凍結した給湯器・給水管の対応 2023年01月26日
  • 給湯器・給水管の凍結予防、自分で出来るタオル簡易保温! 2023年01月21日

最近のコメント

  • ココを確認!給湯器リモコンの表示が点かなくなった時の原因。 に ユキハウス より
  • ココを確認!給湯器リモコンの表示が点かなくなった時の原因。 に 設備担当の寡黙なおじさん より

ブログの購読

RSSリーダーに以下のリンクを登録すると更新をチェックできます。

  • 新着記事のフィード
  • 新着コメントのフィード
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • ユキハウスへのお問い合わせ
© 2020 ユキハウス
Powered by WordPress | Theme by Themehaus