お風呂をユニットバスにするリフォームをさせていただくと、「せっかく新しくしたのに、前よりシャワーの温度がぬるい!」とご指摘をいただくことがあります。
実は現代のお風呂は混合水栓(サーモスタッド)となっています。(以下、混合水栓と呼びます。)
混合水栓自体のダイヤルで温度設定が出来るようになっていて、水栓のところで給湯器からのお湯と水を混合して、ダイヤル設定した温度にしています。
つまり、シャワーから出るお湯の湯温は、給湯器リモコンから設定した給湯温度ではなく、お風呂の混合水栓についてるダイヤル設定の温度で決まってきます。ただし、混合水栓では水を混ぜ湯温を下げることは出来ますが、給湯器設定より上げることはできない仕組みです。
最近の混合水栓をよく見ますと、「水栓を適正温度でご使用いただくために」というような注意書きがあります。
なんとそこには!? 給湯器用リモコンの設定温度のおすすめ「50~60℃」と書かれています。「えー!そんなに熱くていいの~?」と思いますよね。我が家もリモコンの給湯温度は42℃に設定にしていました。
例えば、40℃のお湯でシャワーを浴びたいと、給湯器リモコンを40℃に設定し、お風呂場のシャワー混合水栓のダイヤルも40℃に回して設定しておくとします。
給湯器からは40℃のお湯が出てきますが、シャワー混合水栓のところに届くまでの配管の中で冷やされ、湯温が下がってしまいます。(夏場は上がることもあります。)
シャワー混合水栓の中では、給湯器から届いたお湯に水を混ぜてダイヤルで設定した温度にする仕組みですので、届いてきた給湯器の湯温より高くすることが出来ません。なのでいくらダイヤルを40℃に設定していても40℃より低いお湯しか出ないのです。
そこで、最初から給湯器の温度設定を50~60℃にしておき、シャワー混合水栓に届くまでに湯温が下がっても、シャワーから出したい温度より高くなるよう、50~60℃にしてくださいと言うのが水栓メーカーからのおすすめです。
給湯器リモコンの温度設定は、シャワーなどから出したい湯温のプラス10℃設定が基本なのだそうです。
「えー?でも、給湯器が壊れやすくならないの?」と心配になりますが、給湯器メーカーでは、給湯器の設定温度は40℃でも50~60℃でも壊れやすくなるなどの問題はないそうです。また、「ガス代金も高くなるのでは?」という疑問も、温かくなるまで捨ててるお湯を考慮するとガス代金は変わらないとのこと。
「じゃー、台所も50~60℃設定で大丈夫なの?」
一般的な住宅ではお風呂と台所が一台の給湯器の場合が多いので、50~60℃に設定したまま台所の水栓で火傷しないか心配になるかも知れませんが、台所のレバーハンドルを回して湯温を調整する混合水栓なら、まん中で操作するとき、ちょうど40℃くらいのお湯がでるようになっています。
一番熱いところにハンドルレバーが向いてて一瞬、50~60℃のお湯が出てもすぐに火傷するような湯温ではないので大丈夫とのこと。
逆に食器やお鍋の汚れを落とすなら、タンパク質を分解できる60℃くらいの熱いお湯が便利なのだそうです。
ちなみに、洗面化粧台の水栓も混合水栓であれば同様の温度設定で大丈夫ですが、我が家の場合は2ハンドル(お湯の蛇口と水の蛇口が別々)なので、50℃設定ですと顔を洗う時に少し熱すぎて、自分で水の蛇口もひねって湯温を調整する必要があり、少し不便でした。現代の洗面化粧台はほぼ混合水栓なので問題ないかと思います。
混合水栓を快適にお使いになるのは、給湯器の給湯設定は50~60℃で正解です。我が家も洗面化粧台を加味しながら、快適な給湯設定温度を探して直したいと思います。
新潟県 県央地区で、ガスふろ給湯器のご不安、ご相談は「ユキハウス」まで
お問い合わせフォームはコチラです。または上のバナーをクリックしてください。
住まいのお悩みも募集中です。お気軽にご相談ください。
[…] https://yuki-house.com/blog/post-956/ […]