冬は寒いし夏は暑い
窓のリフォームでズバリ解決、しかも工事は1日で終わります!
窓は熱の出入り口。夏の部屋に入り込む熱の73%、冬の部屋から出て行く熱の58%を占めるのが窓なのです。
住宅設備機器を交換したい
自分で仕入れて、取り付け工事のみ依頼すれば安上がり!
ユニットバス、システムキッチン、トイレ、洗面台、給湯器など、安い仕入先としっかり工事の業者さんをご紹介。機種選定のアドバイスや購入代行もいたします。
収納が足りない
押入れをクローゼットにすれば収納力が断然アップ!
でも実は、モノが多いだけでリフォーム不要なケースも多いのです。不用品処分とお掃除のコツ、お教えします。
家族が増えて狭い
10年後20年後を考えると、増築より減築(間取り変更)したほうがいい場合もあります。二級建築士の観点からアドバイスいたします!
外壁や屋根が傷んできた
案外寿命が短くて、こまめなメンテが必要な外回り。リフォームも「専門店だから安心」ではありません。注意点や落とし穴、お教えします!
実家の親が心配
介護リフォームは補助金を有効に使いましょう。介護保険のほかに、自治体独自の助成を受けられる場合もあります。利用の可否や申請の方法、お調べします!
どこに頼めばいいのかわからない
ぜひユキハウスへご相談ください。賢いリフォームのコツ、腕のよい職人さん、お教えします!
ユキハウスは一人でやっている「ちいさな ちいさな リフォーム店」ですが、建築業界25年のキャリアと人脈、二級建築士・1級建築施工管理技士のスキルを活かし、皆さまのお役に立ちたいと思っております。
大まかな流れとしては、
- お問い合わせ
- お悩み・ご希望の確認
- 現地調査
- 解決策のご提案
- お見積り提示
- 工事開始
- 完了確認
- アフターケア
のようになります。
まずはお気軽にこちらからお問い合わせください。お待ちしております!
ブログ新着記事
住まいのお役立ち情報、リフォーム事例などをお届けするブログです。
-
水回りの新商品をチェックしてる時に目がとまったのが、タカラ スタンダードのシステムバス「グランスパ」(2022年8月29日新発売)。 浴槽の上部背面肩からお湯が流れる「肩包み湯」と言うのが最大の特徴です。 これは他のメー...【続きを読む】
-
水回り機器の新製品をチェックしていて、気になったのが本来の目的とは違う、2022年の「第18回 TOTOトイレ川柳」。 正直「えー!そんなの有ったんだぁ~♪」です。(;^_^A もう第18回…18年も続いてるようです。 ...【続きを読む】
-
昨年の春、お風呂場とキッチンの窓に、目隠しのルーバーを付けたい!とのご相談をいただきました。 でも、光や風は取り入れたいとのことで、可動式でルーバーを開閉できる商品を取付させていただきました。 今あるアルミサッシの外に取...【続きを読む】
-
ひと冬越えますと、雪のけに疲れ果て「今年こそ絶対にアルミカーポート欲しい!」ってなる方が多いと思います。我が家も欲しい、切実に欲しい。 先ずもってお伝えしなければならない、新潟のカーポート選びで重要ポイントがあります!(...【続きを読む】