昨年末、ウイスキーの量り売りをされてる三条市の酒屋さん『横山酒店』より、好評につき、棚の増設の製作を依頼していただきました。(ご用命いただきありがとうございました。)
1点からオリジナル家具を製作してくれる家具屋さんに頼みますと、とても良いものを造っていただけますが、その分、お値段もやはり良い価格になってしまいます。最低でも1台あたり10万円~と言う印象です。
そこで、地元の建具屋さんに造ってもらうことを提案させていただきました。
材料は市販の集成板と、ランバーコアと言う板を仕入れて、建具屋さんには1日いくらと言うように、加工・運搬・組立・設置を掛かる日数(今回は2日間でまとめてもらうようお願いしました。)で発注することで、コストを抑えられます。
店舗中央の棚は70センチ角で、棚は6段。
壁面(幅120×高さ200cm程度)とカウンター前(幅140×高さ200cm程度)のL字型に組み合わせた棚の2種類 計3台。一台あたり5万円ほどで製作させていただくことが出来ました。
恐らく、家具屋さんに頼む金額の半額以下と思います。
更に塗装はお客様のD.I.Yで、塗っていただきましたので塗装代は、お客様の手間と材料費だけ。仮に塗装屋さんにお願いしますと数量が少なくても最低でも3・4万円~ってことになるかと思います。
■棚増設 施工の流れ
1.まずは、現地の計測をしながら、よくご要望をお聞きします。
2.そして設計図を作成します。今回は棚ですので材料を無駄なくカットして使えるように1枚の板から必要な棚板や側板を切り分けられるよう割付をします。
3.この図面を元に、建具屋さんと打合せをして、加工・運搬・組立・設置を掛かる日数を検討、相談してお見積りを作成しました。
4.材料を仕入れて、建具屋さんの工場でカットしてもらったものを組み立てる前に一旦、お客様にお渡しして塗装をしてもらいます。
5.塗装が終わったら、現地で組み立て・設置を行いました。倒れないように天井と棚の間につっかえ棒やウイスキーの転倒防止の柵を施したのもお客様のD.I.Y。プロに頼むところと、自分でD.I.Yをするところを上手く使い分けると、上手にコストダウンできます。
恐らく、家具屋さんに頼むお値段の半額くらいで造ることができたと思います。
完成した棚をご覧ください。
ウイスキーの数は、な! な! な! なんと!? 300種以上とは驚きです。
所謂、ワンショット30ml 300円くらいから、店頭にて量り売りでご購入できます。
初回のみ別途、瓶代(100円よりサイズによって違います)が必要ですが、次回リピートの場合は、瓶をよく洗って再利用できますので、ウイスキー代金のみになります。)
このような瓶に入れて貰えます。お洒落ですのでプレゼントにも最適です!
バレンタインデーにいかがでしょう? 甘いのが苦手な男性も多いので、お酒呑まれる方であれば大変喜ばれると思います。
希少な高級ウイスキーから、300円くらいから気軽に買えますので義理にも丁度良いのではないでしょうか。(^^ゞ
横山酒店 三条市東裏館2丁目3−7
電話 0256-32-6245 にて営業時間などご確認いただければと思います。
新潟県 県央地区で、棚や造作家具の製作は「ユキハウス」まで
お問い合わせフォームはコチラです。または上のバナーをクリックしてください。
住まいのお悩みも募集中です。お気軽にご相談ください。