エアコンのお手入れは、あのボタンが有効だった!?

暑くなり、冷房エアコンを使う季節になって来ましたね。今は一年を通して冷暖房をエアコンでされているご家庭も増えておりますが、まだまだ冷房だけってお宅も多いかと思います。
久しぶりにスイッチを入れると気になるのが「におい」。カビ臭かったり、アンモニア臭のような時もあったりしますよね。

今回はエアコンのお手入れに関してお伝え致します。

エアコン

まず、エアコン・クリーニングの注意点としては、安易に市販の「エアコン洗浄スプレー」などを使い、ご自身でされるのは避けた方が良いと思います。クリーニングのプロに頼んでも1~2万円前後で済みますし、基盤など濡らしてはいけない部分など熟知し、専門道具やノウハウが無いとかえって故障の原因となり、悪臭やカビなども悪化させることになります。

自分で出来るお手入れとしては、フィルターのお掃除で留めておいた方が良いと思います。フィルター掃除については、お使いのエアコンの取扱説明書を良く読んで行ってください。(お使いの機種を入力して、ネットで検索できますよ。)

一般的にはフィルターを外すか、付けたまま掃除機でフィルターの表面の埃を吸う。
それでも取れない場合は、フィルターを取外しお風呂場などで歯ブラシなどで軽くこすり水洗いをする。注意としては、強く擦り過ぎて網目を破かないことと、水洗い後はよく水分をふき取り、乾かしてから再取付しましょう。

フィルターより奥の部分(熱交換フィンや送風部)の内部洗浄はエアコン・クリーニングのプロに頼むか、10年以上お使いの場合は、エアコン本体を新品に取り換えることをお薦め致します。

エアコンは年々、燃費と性能が向上しておりますし、電化製品の耐久年数は10年が基本です。クリーニングを依頼する前に、まずは取替えの検討は大事かと思います。「壊れてはいないのに勿体ない」が逆に一番、「勿体ない」場合もありますよ。臭いがするくらいのエアコンは買い替え時のサインでもあるような気もします。

エアコンの取替えは、大型家電量販店で取付も一緒に頼む場合が多いと思いますが、お店に買いに行くときは、今お使いのエアコンの写真を撮っていくと良いです。
撮っていく写真は
・室内機とコンセント位置と形状の写真。
・室外機(外部)の設置場所は1階なのか2階なのか?置き架台なのか、壁付架台などか?など判断できる写真。
・分電盤の扉を開けて中を忘れずに撮りましょう。

「分電盤の中」を確認する意味は、エアコンは従来、普通の100V(ボルト)から、「単相200V」と言って効きが良く、電気代が少なく済むタイプが多くなってきています。分電盤が対応しているか、契約してる電圧(30アンペア以上必要と思います)が足りるか、エアコン専用回路であるか?などを確認してもらう必要があります。

本来、エアコンの買い替えは6月~8月の繁忙期を避けた方が良いのですが、なかなか思いつかないですよね。写真などできちんと伝えて、いざ現場に来たら取付できない、その場で高額なオプション料金を求められるなどのトラブル回避が大切かと思います。この時期の電気屋さん「今日はこれで4台目です!」とか可哀そうなくらいクタクタなんです。

最後にもうひとつ!とっておきのエアコンのお手入れ方法は、「送風運転」でエアコン内部を乾燥させ、カビを予防することです。

シーズン終わりに「送風運転」を行うことで、エアコン内部のカビの発生率はグッと下がるそうですし、冷房を長期間使う環境の場合は、シーズン終わりだけではなく、1~2週間に1度は送風運転するのが良いそうです。 毎日、最後に送風運転すればさらに効果的なのだそうです。

まとめ
・自分でするエアコンのお手入れは、フィルター掃除まで。
・エアコン内部のクリーニングは、プロへ依頼するのが良いです。
・10年以上お使いの場合は、買い替えするのが一番経済的です。
・エアコン内部を乾燥させるには、最後に「送風運転」で、カビ発生予防が大切です。

新潟県 県央地区で、お住まいのお困りごとのご相談は「ユキハウス」まで

denwa yukihouse

お問い合わせフォームはコチラです。または上のバナーをクリックしてください。

住まいのお悩みも募集中です。お気軽にご相談ください。

コメントを残す

送信されたコメントは、管理人が承認した後に表示されます。

公序良俗に反するものなど、管理人が不適切と判断したコメントは承認しない場合があります。また、管理人の外出時など、承認に時間がかかる場合があります。あらかじめご了承ください。