遮熱と断熱の違い 、パッシブデザインって何だ?

暑い日が続いておりますが、水分ミネラル補給や栄養補給、寝不足にならぬよう熱中症対策をしっかりして乗り切りたいものですね。

遮熱

住宅の方も暑さを何とかならないものかとお考えになった時に、「遮熱(しゃねつ)」という言葉を聞いたことがあるかと思いますが、遮熱と断熱を混同してしまうケースがありますので、今回はその違いについてお伝えしたいと思います。

■遮熱と断熱の違い
住宅における「遮熱」と「断熱」の違いは、夏と冬の場合で考えるとわかりやすいかもしれません。

「遮熱」
夏場の強い日差しで、家の屋根や外壁、窓ガラスの表面が熱くなるのを防ぎます。つまり外部からの太陽熱を反射して室内に入れにくくすることです。なので冬場の寒さ対策には効果がありません。

「断熱」
冬場は室内の暖房を外部に逃がさない効果がありますし、夏場も室内への熱の侵入を防ぐ効果と、冷房した室内の冷気を外部に逃がさない効果がありますので、冬と夏の両方に効果があります。また、断熱性能を高めるには「気密」も重要です。

「えー!?断熱してると夏は暑いんじゃないの?」…と思われるかもしれませんが、断熱は外内部からの熱を入れない、出さない効果があるので、まずはしっかり断熱をすることが大切です。

つまり、夏冬共に効果のある「断熱」をしっかりした上で、更に夏場の暑さを補う補助的な意味での「遮熱」という考え方になるかと思います。

時々、遮熱をするだけで断熱効果もあるような錯覚をさせる広告を見かけますが、誤解されないようにしていただきたいです。
例えば「遮熱塗料」や「遮熱シート」のような製品があり、たしかに遮熱効果は実験結果で高い性能証明されていても、断熱の代わりになる証明はありません。いえ、断熱にはならないからです。
遮熱はあくまで、断熱の補助的なものになるかと思います。

■屋根外壁の色選びで遮熱
実は住宅の表面温度については遮熱塗料でなくとも、屋根や外壁の色を白っぽくするだけでも遮熱効果が違ってきます。屋根外壁リフォームの時の色選びに、遮熱を考慮するなら明度の高い、白っぽい色を選ばれるのも一考です。

meido


■パッシブデザイン
また、近年は「断熱」と「遮熱」そして、「蓄熱」をうまく組み合わせて、なるべくエアコンなど使わずに、自然エネルギーを有効に活用する住宅「パッシブデザイン」という設計の考え方も増えています。

パッシブデザイン


パッシブデザインとは、自然エネルギーを最大限に活用して快適な住環境をつくり出す設計手法のことです。大前提として断熱(と気密)を良くした他に、たとえば、夏は南側に「庇(ひさし)」や落葉樹の樹木を設けて日射熱を軽減する、風通しを考慮した「窓の配置」で室内の熱を逃すといった工夫をする。
冬は南側の「大きな窓から十分な日射」を得て部屋内を暖かく保つ(蓄熱)などの工夫をします。自然エネルギーを活用するパッシブデザインは省エネルギーと快適を実現する設計手法と言えます。

昔から日本家屋は「家は夏向きにつくれ」と言われてきましたが、現代みたいにエアコンのないので南側に大きな庇をつけ、縁側を設けて室内になるべく夏の直射日光を入れない工夫をしたり、窓の外には簾(すだれ)を掛けたり、木製建具は通風ができる格子戸に交換したりして暮らしていました。そんな先人の知恵はまさに現代にも通じるパッシブデザインです。

しかし、新築時にはそんな断熱・遮熱・蓄熱を考慮したパッシブデザイン(設計)が出来ますが、リフォームでの対応となりますと限られてきます。

■リフォームで出来る「断熱」「遮熱」対策

では、リフォームで出来る断熱・遮熱対策ですが、以前もお伝えしました通り、まずは「窓」です。夏の熱気は73%も窓から入ってきます。

img-decide01_01@2x


最新の高性能の窓(樹脂製サッシ・三重ガラス・遮熱Low-Eガラス)に交換するのがベストですが、外壁の張替えや内装の壁なども直さないといけないので、リフォームと言うより家をスケルトンにして行うリノベーションになってしまいます。

そこで、費用対効果や工事期間を考えますと一番良いと思われるリフォームの断熱対策は「樹脂内窓」(二重窓)にすることだと思います。

r003_index_image_forte_002

夏の遮熱だけを考えますと、既存のアルミサッシのガラスだけを二重ガラス&Low-Eガラスに交換することも考えられますが、ガラスだけ交換しても、昔の薄いアルミサッシの枠から熱は出入りしますので、樹脂内窓(二重窓)の方が、冬場は特に結露防止にも効果が高いと思います。
断熱・遮熱リフォームには、家全体でなく、部屋ごとに断熱する「エリア断熱」というのもありますので、リビングだけでも断熱・遮熱リフォームするってのもアリです。

■D.I.Yで遮熱

ゴーヤ

遮熱は窓の「外側」ですることが大事ですので、簾(すだれ)や、オーニングと呼ばれる日よけの庇、シェードなどが効果があります。
趣味と実益を兼ねてゴーヤなどのグリーンカーテンも良いですね。ゴーヤで夏の食事面からの健康にも貢献してくれそうですし。
まずはD.I.Yで出来ることをやってみるのも楽しそうです。

本格的に、断熱・遮熱リフォームをお考えであれば、ぜひご相談ください。

新潟県 県央地区で、断熱リフォームのご相談は「ユキハウス」まで

denwa yukihouse

お問い合わせフォームはコチラです。または上のバナーをクリックしてください。

住まいのお悩みも募集中です。お気軽にご相談ください。


コメントを残す

送信されたコメントは、管理人が承認した後に表示されます。

公序良俗に反するものなど、管理人が不適切と判断したコメントは承認しない場合があります。また、管理人の外出時など、承認に時間がかかる場合があります。あらかじめご了承ください。