お世話様です。にいがたのちいさなちいさなリフォーム店「ユキハウス」の2024年、夏季休暇についてのお知らせになります。
2024年8月13日(火)~18日(日)まで、夏季休暇とさせていただきます。
ただ、夏季休暇中もメールでの対応は可能ですので、下記のお問い合せフォーム(ブタさんのバナーまたは、お問い合わせフォームはコチラのリンク)より、メールをいただければご返信いたします。
お問い合わせフォームはコチラです。または上のバナーをクリックしてください。
お休みをいただく前に、
『8つのエアコン節約術』
エアコンは1時間あたり20円弱/台と言われています。24時間つけっ放しでも480円ですので、ジュースやアイスを食べたりするより、熱中症になどで体調を崩される医療費が…なんてことを考えれば、かなりコスパの良い電化製品と思います。
それでは、8つのエアコン節約術
- 温度設定に気をつける
エアコンの温度を1℃変えるだけで、電気代は10~13%変動するといわれています。例えば、冷房を25℃設定にしていた家庭が28℃に上げれば、30%程度の節電ができるということです。
上述した通り、環境省は、「夏の冷房は室温28℃、冬の暖房は室温20℃」を提案しています。
あくまで室温28℃ですので、エアコンの設定温度はもう少し低く設定しないとその室温になりませんのでご注意ください。
- 短時間の外出ならエアコンをつけっぱなしにする
ちょっとコンビニに行くようなとき、エアコンは消した方が良いのか、つけたままの方が良いのか迷ったことはありませんか?実は、1時間程度の外出ならつけたままの方が節電に繋がります。エアコンは電源を入れてからの数分間、室温を設定温度に近づけるよう活発に稼働するので電力の消費が大きくなります。そのため、電源の入り切りを繰り返していると、つけっぱなしのときより電気代が高くなりやすいのです。
しかし、家を空ける時間が長くなるようなら、電源の入り切りよりもつけっぱなしの消費電力の方が上回ります。長時間留守にする場合はエアコンを切りましょう。
3.エアコンについている自動運転モードの活用
エアコンの自動運転モードは優秀で、効率良く部屋を設定温度にしてくれま す。エアコンで1番電気代がかかるのは、室温が設定温度になるまでの時間です。自動運転モードは最短で設定温度に近づけてくれるので省エネにつながるのです。
- 扇風機やサーキュレーターを利用する
温められた空気は上部に、冷たい空気は下部にたまりやすく、温かい空気は上部にいく性質があります。
サーキュレーターを使えば空気をかき混ぜることができ、冷暖房効率がアップします。その結果、節電につながるのです。また、人は風を感じると体感温度が下がるといわれています。
- フィルターや室外機の掃除を定期的にしっかり行う
フィルターや室外機にほこりやゴミがたまるとエアコンの効きが悪くなり、無駄な電力を消費します。
環境省によると、2週間に1度フィルター掃除を行っていれば、冷房使用時で約4%、暖房使用時は約6%の節電に繋がるという結果が出ています。
- 窓や玄関戸をシャットダウン
家の壁は厚く、さらに断熱材が入っているため、外気の温度に左右されにくくなっています。しかし、窓はガラスでサッシはアルミ製が多いので、熱を容易に通してしまいます。そのため、エアコンで部屋の温度を調節しても窓付近から熱や冷気が逃げてしまい、なかなか設定温度に達しないということが起こるのです。
断熱シートを窓に貼ったり、カーテンやブラインドをしっかり閉めておくと断熱に効果があります。
尚、夏場の遮熱には室内より外部から防ぐのが一番。昔ながらのスダレ等を掛けるのが効果的です。
- 部屋の広さに応じたエアコンを選ぶ
部屋がなかなか設定温度にならないという場合、エアコンが部屋のサイズに合っていない可能性があります。
ただし、畳数の基準は60年前から変わっていないので、お家の断熱性能や窓の性能が良くなっているので、オーバースペックになりがちなのだそうです。
しかも、6畳用と8畳用、10畳用と14畳用(100V)、14畳用(200V)と26畳用は、同じ能力の室外機でリミッターの掛け方の違いだそうです。
8でなく6畳・14でなく10畳・26でなく、14畳用を買うのが良いとおっしゃる方もおられます。
- 省エネ性能が高いエアコンを選ぶ
エアコンは省エネ性能が年々上がり、新しいものほど消費電力が低くなっています。最新モデルは省エネ以外の機能も充実しているので、トータルで考えても大きなメリットがあるでしょう。
よく聞くエアコンのクリーニングですが、カビの臭いがするようであれば壊れてなくても、もうそれは買い替え時です。
尚、カビ発生を抑える対策としては、エアコンを停める10分前に『送風運転』にして、エアコン内部を乾かすと良いそうです。