新潟県燕市にお住まいで、水回りリフォーム(キッチン・お風呂・洗面所・トイレなど)や、屋根・外壁塗り替えや張替え、内装リフォームなどをお考えの方に朗報です!

燕市で住宅リフォームの補助金として、燕市内の登録施工業者で施工する22万円以上のリフォーム工事費の10%・最大10万円まで補助してくれます。(工事後に現金で入金してもらえます。)
2023年4月3日に第1回目の受付が始まった、毎年恒例の『燕市住宅リフォーム助成事業』ですが、受付初日で第1回申込受付は定数(200件)に達したため終了したそうです。(ブログ更新も油断しておりました、汗)
ただし、2023年度の第2回申込受付は7月3日(月曜)から開始するとのことですので、諦めないでください!
いつもなら2回に分けることなく4月から順次受付しており、6月~7月頭くらい予算に達するまで受け付けされてるのですが、今年は予算が少なかったのか、早い者勝ちだけにならないように受付期間を2回に分けてるようです。
対象リフォームの内容が広くて、使いやすい助成金なのでぜひこの機会にご利用ください!ただし、申請前に工事着手をしたものは対象外ですので注意が必要です。
『2023年度の燕市住宅リフォーム助成事業』概要
1.助成対象住宅
次のすべてに該当する住宅が対象になります。
・燕市内の住宅であること
・現に所有している住宅であること(戸建住宅の場合は居住の有無は問いませんが、長屋等の場合は所有者等が居住している必要があります。)
・住宅用火災警報器が設置済または工事完了時までに設置済みの住宅であること
2.助成対象者
次のすべてに該当する方が対象になります。
・燕市民であること
・燕市税の滞納がないこと
・工事対象住宅の所有者または所有者の親族(3親等以内)であること
(注意)住宅の所有者が企業・法人等や親族以外の場合は対象外です。
3.助成対象工事
次のすべてに該当する工事が対象になります。
・市内登録施工業者に発注した工事(市内登録施工業者一覧)
・対象工事費が税込22万円以上の工事
・住宅のリフォーム工事全般
・併用住宅の併用部分(店舗等)のリフォーム工事
・住宅の敷地内のリフォーム工事(別棟車庫、外構工事等を含む)
(注意)4、5は3と一括発注の場合に限ります。詳しくは助成対象工事一覧(PDFファイル:281KB)を確認ください。
(注意)市のほかの補助を受けた部分および国の補助金等、他の助成制度との併用は対象外です。
4.対象工事期間
2023年4月3日以降で申込通知受理後に着手する工事
2023年12月31日までに工事完了及び工事代金の支払いが完了できる予定のもの
5.助成金額
対象工事額(消費税相当分を除く)の10%以内
(注意)1,000円未満は切り捨てます。
助成限度額
(1)新規申込者は上限10万円
(2)2016年度から2022年度の間に助成を受けられた方、住宅は上限5万円
6.申込期間
■第1回受付
2023年4月3日(月曜)から申込件数が200件に達するまでの土曜、日曜、祝日を除いた日
(注意)第1回受付の申込締切時点では、キャンセル待ちを受け付けません。
■第2回受付
2023年7月3日(月曜)から申込締切までの土曜、日曜、祝日を除いた日
(注意)第2回受付の申込締切は助成予定額が事業予算額に達した時点とさせていただきます。
その後、20件のキャンセル待ちの申込みを受け付けます。
7.申込方法(必要書類)
申込書に必要事項をご記入の上、必要書類を添えて申込してください。
申込は施工業者に代行してもらうのが良いと思います。基本的に事前に登録した燕市内登録施工業者に委任状を書いて申請の代行を依頼しますが、当ユキハウスでも登録業者さんのご紹介ができますので、良かったらご相談ください!
新潟県 燕市で、リフォーム助成金のご相談は「ユキハウス」まで

お問い合わせフォームはコチラです。または上のバナーをクリックしてください。
もちろん、お電話でもかまいません。電話 090-8589-2932 飯塚店長まで
住まいのお悩みも募集中です。お気軽にご相談ください。
◆令和5年度 燕市住宅リフォーム助成事業のご案内 (パンフ)転写になります。



