水が出ない!お湯も出ない!凍結した給湯器・給水管の対応

昨日(2023/1/25)は、氷点下4度以下になり給湯器・給水管が凍結して、「水が出ない、お湯もでない、いや、水は出るけどお湯が出ない!」など様々な連絡をいただきました。

凍結は、水道管破裂や漏水がなければ故障ではありませんので対応できません。強引に解かすことは、悪化に繋がりますので自然解凍を待っていただくしかありません。(冷たいようですが、すみません本当なんです。)

ただし、破裂・水漏れのある場合は速やかに家の道路側にある水道メーターの止水栓を閉めてから、ゆっくりお近くの設備屋さんに連絡してください。凍結は一斉なので設備屋さんが伺うまでには時間が掛かります。破裂・漏水してなければじっと待つしかありません。

凍結した給湯器・給水管の対応

1.まず、外の給湯器や家の中の蛇口を確認していただき、水漏れや配管の破裂がないか確認してください。

2.水漏れ、配管の破裂が見受けられなければ、日中の気温上昇を待って自然解凍するのをじっと待つしかありません。

3.自然解凍を待つ間、仕事などで日中は家を留守にする場合は、給湯器のリモコンをオフにして、蛇口をしっかり締めてからお出かけしてください。
蛇口を開けたまま出かけて、家に帰ったらジャバジャバと蛇口から水が出てると大変です。給湯器リモコンをオンにしたままですと、誤ってお湯がジャンジャンでていたら危険です。
くれぐれも、留守にする場合は、必ず給湯器のリモコンをオフにして、蛇口をしっかり締めてからお出かけしてください。

4.また、本日は気温上がりますので自然解凍すると思うのですが、解凍すると破裂・漏水の症状が現れる場合がありますので、水やお湯が出るようになったらもう一度、外の給湯器と家の中の蛇口から水漏れしていないか確認してください。

5.水道管や蛇口の破裂・漏水がある場合は、速やかに家の道路側にある水道メーターの止水栓を閉めてから、ゆっくりお近くの設備屋さんに連絡してください。一斉なので設備屋さんが伺うまでには時間が掛かります。

凍結予防は、就寝時に給湯器リモコンをオフにして、お湯の蛇口から水を出しておくのと、浴槽に水を穴から5センチ以上貯めておくことの2つをしていていただくとかなり防げます。掛る水道料金は40円以下ですので、躊躇せず実行してください。

エコジョーズのエラー番号『290』で給湯器が動かなくなる場合
水は出るけど、お湯が出ない場合は、給湯器に繋がる給水管凍結の場合と、エコジョーズという低燃費型の給湯器の場合、リモコンに『290』という3桁の番号が表示されて動かなくなる場合があります。
これはエコジョーズ特有で『ドレン管』という排水する管が凍結して、給湯器がエラーを起こして動かない状態です。

ドレン配管
ドレン管凍結
コンセントにお湯をかけないこと
電気配線、コンセントにお湯をかけないでください!危険です!

■エコジョーズのドレン排水管の解凍方法(自己責任でお願いします、お薦めしません)

凍結してるドレン排水管は、上の写真のグレーの径30ミリくらいの塩ビ管です。(茶色やベージュ色の塩ビ管の場合もあります。)給湯器との接続部、付け根部分が凍結しやすいですし、排水管の先の方の出口が氷で詰まることがあります。
給水管凍結より比較的ガチガチに凍りませんので、以下、あくまで自己責任になりますが試していただくと、あっさり解凍する場合があります。

・ドライヤーで温める。

・ぬるま湯(30℃~40℃以下)をタオルなどの上から間接的にかける。(熱湯は絶対に使用しないこと)

・低温のカイロなどで配管を温める。(一番負担がかからない方法かも知れません)

解凍しますと、ゴソッと氷の塊が配管から出てきたりします。給湯器はエラー解除などせずとも普通に使えるようになります。

エコジョーズのドレン管凍結予防は、就寝時に水を出しっぱなしにしていても効果はありません。外部についてる給湯器の下部の配管接続部分を保温や風が直接当たらないよう、簡易的でも良いので下の写真のように防風してください。

給湯器の防風

絶対に給湯器本体を丸ごと囲うようなことはやめてください。あくまで下部の配管接続部分に限ります。本体全部を囲うと火災の原因になりますので絶対にやめてください。

配管カバー
既製品の配管カバー

既製品の『配管カバー』が後付けできますので、この寒波が終わりましたら配管カバーを取り付けしてただくのも有効です。

流水していたのに、一部分だけ凍結してしまう場合
他に、室内が氷点下になってしまうような、トイレやお風呂場の一部の配管だけ凍結する場合もあります。いつも凍結するようなら室内でも配管を保温するなど対策が必要です。

また、排水管が外部にあって凍結して排水されない場合などもあります。排水の詰まりが要因と思いますので排水管掃除などされた方が良いと思います。

基本的に、給水管及び給湯管はそれぞれに一筆書きのように繋がっていますので、流水させておく蛇口は1ヵ所で良いのですが、なかには大きなお家や2階にもキッチンのある二世帯住宅などですと、お風呂用の給湯器と、キッチン用の給湯器の2台がついてるお宅がありますが、その場合の流水は、お風呂のお湯の蛇口と、キッチンのお湯の蛇口から、リモコンをオフにして水を一晩出すようにしないと、片方だけ凍結します。

せっかくご連絡をいただきましたが、以上のように凍結した場合は対応が出来ません。

ただ、どうしたら良いか、どういった原因かなど、対応についてのご相談はお聞きできますので、お気軽にお電話ください。

新潟県 県央地区で、給湯器・給水管の凍結のご不安、ご相談は「ユキハウス」まで

denwa yukihouse

お問い合わせフォームはコチラです。または上のバナーをクリックしてください。

住まいのお悩みも募集中です。お気軽にご相談ください。

コメントを残す

送信されたコメントは、管理人が承認した後に表示されます。

公序良俗に反するものなど、管理人が不適切と判断したコメントは承認しない場合があります。また、管理人の外出時など、承認に時間がかかる場合があります。あらかじめご了承ください。